向井珍味堂
ブログ

第十四話『(重曹)タンサン』は主婦の味方!!

★★★ 師走! ★★★

  
ーーと言えば、きな粉屋さんだけと違うて、
一家の主婦の皆さまも、大忙しの季節。

そこで、今回は、台所の後片付けに、
力強い 『お助けマン』登場!!のお話 です。
 

前回も言いましたが、もいっぺん言わしてもらいます。
  
"もう12月 やん!!"
  
ホントこの時期、いつも思うのは、 っええぇーーっ!
今年もあと一ヶ月なんやー~~!!  てな感じ。
 
皆さんは、どないですやろか?

この一年、なあーんかバタバタばかりで、 「これじゃーあ!」ちゅう確固たる成果、
出たんやろか?もうちょっとで終わりやのに・・・と少々焦り気味の、店主・中尾です。

それはさておき、
お助けマン』  のお話。 それは、ジャジャ、ジャーン

(従来品) (リニューアル新製品)
(H18年秋頃より)

   

これは?何?

主婦のプロの皆さんなら、多分ご存知。
これからの時期、おせち料理なんかで、黒豆煮たり、野菜類のアク抜きなどに
よくご使用される・・・

★タンサン(またの名を「重曹」)

ところで、この小話、「緑」のコーナーで、
「青のり」やら「山椒」やらの話する所。  ・・・のはずやのに、

何で、「タンサン」なん??
(多分、ネタばれしてると思いますねんけど (^_^; アハハ ...)

ハイっ、そうです。  
この商品「タンサン(重曹)」のパッケージが
単に、『緑色』という、しょうも無い理由で、エっライ、すんません!!
  
さて、本題。

この「タンサン」をうまく使ってもらえば、油のこびり付いたフライパン・・・という
主婦のやっかいな敵もやっつけられまっせ~~!という事なんですっ。

つまり、こいつ

パワー

こんなんやら(その1.軽度の汚れ)
↓ こう  こう  ↓

↓ こうなって ↓

こんなん が (その2.重度の汚れ)

↓  こう  こう ↓ 

↓ こうなって ↓ 

↓  こうなって ↓ 
こんなん や !!!
こんなん に !!!

 なるんです

しかも、手肌にもやさしいんです。

具体的には、ほれっ。 この通り!!
            ↓  

― - ― - ― - ― - ― (キリトリセン) ― - ― - ― - ― - ―

タンサン(重曹)による「台所ピカピカ生活」のコツ

●フライパンの油コゲ取り --- その1 --- (軽度の汚れ:目玉焼き 等)
・料理終了『直後』⇒フライパンの中に「粉」のままのタンサンを直接ふりかける 
    ⇒約15分間放置⇒ペーパータオル等でぬぐい取る
    ⇒水洗い でOK

●フライパンの油コゲ取り --- その2 ---  (重度の汚れ:焼きそば、魚のムニエル 等)

・料理終了『直後』⇒フライパンの中に「粉」のタンサン(大さじ3~5)を水に溶いて浸ける   
    ⇒約15分間放置⇒タンサン入りの水を捨てる
    ⇒その中に「粉」のままのタンサンを直接ふりかける
    ⇒ペーパータオル等でぬぐい取る⇒水洗い でOK

 ☆料理『直後』に即やるのが、キーポイント!

  「スポンジを使わないからウレシイ!だってフライパンが
   きれいになっても後のスポンジがベトベトだと、それを
   洗うのが、結構大変。洗剤ってやっぱ手が荒れるもんネ!
    これで、フライパンも手もピカピカ!(*^▽^*)」

 
◎その他、台所/レンジまわりの汚れ取り
・「重曹水※1)」をスプレーする⇒ペーパータオル等 でぬぐい取る   
    ⇒次に「酢水※2)」をスプレーし、中和する
    ⇒ペーパータオル等でぬぐい取り、仕上げる  
    (※1)重曹水:タンサン/小さじ2~3 + 水200cc
    (※2)酢水 :食酢を水で約2~3倍に薄める 

  (但し、「大理石」の台所は酢の酸で溶け易いのでダメ!)

  (以上、NHKH17,11,28朝のTV番組でもやってましたヨ) 

 ----------------------------------------------------------
  ☆★タンサン(重曹)のパワーのヒミツ(原理)★☆ 

   ・弱アルカリ性で、油中の脂肪酸を中和する
   ・粉状のタンサンは、適度に"柔かい"磨き剤   

    --->手肌にもやさしく、安全
  (胃腸薬や入浴剤の原料としてもよく使用されてますョ!)

    磨きましょう

  ― - ― - ― - ― - ― (キリトリセン) ― - ― - ― - ― - ―

  よかったら、この部分切り取って便利メモにお使いあれ!! 

  あとみきっぺ実験済み!シルバーのアクセサリー類も
  簡単おそうじできちゃいます!
  
  意外と毎日身につけてなくてもくすんできたりしますよね?
  少し湿らせた布にタンサンちょびっとつけて磨きましょ☆ 

  テレビ見ながらできちゃいますよ!試してみて~ (*^▽^*)/

  「12月は、お掃除いーっぱいするもんネ。
   体にやさしいタンサンとお酢で、家中すっきりきれいに
   して、新年を迎えたいものです。ハイ!」
                      d(>_・ )グッ!

  ほなまた~~  です。